1/31/2017

1月31日 本日のことば

1月31日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

エル・カンターレへの道を

うまずたゆまず
歩んでほしと思う

(「信仰のすすめ」あとがき より)

1/30/2017

1月30日 本日のことば

1月30日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

最後には、祈れ

行き詰ったときこ、迷ったとき、道に

迷って苦しんだとき、そういうときに
は、祈ってください。
ほんとうの意味で、祈りこそが、あな
たに与えられた、最初にして最後の
手段なのです

(希望の法 序章より)

1/29/2017

1月29日 本日のことば

1月29日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

念いは

必ず実現する
まず、「念いは必ず実現していくのだ」

ということを信じることです。十年、
二十年、三十年と時がたてば、念い
は必ず実現しますい。

(幸福の法 第3章より)

1/28/2017

1月28日 本日のことば

1月28日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

真の成功は多くの

人に感謝されるもの
真なる成功は、ほんとうに多くの人び

とに感謝されるものでなくてはならな
い。多くの人びとから感謝されること
なくして、真なる成功というものはな
い。

(仏陀再誕 第5章より)


1/27/2017

1月27日 本日のことば

1月27日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

しかれども、

わが使命を果たす
「追い風であろうと、逆風であろうと、

風の止まった凧であろうと、しかれど
も、わが使命を果たす」という気持ち
が大事です。

(希望の法 第5章より)


1/26/2017

1月26日本日のことば

1月26日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

自助努力の精神

を持て
天は、自助努力の精神、セルフ・ヘル

プの精神を持っている人こそ、手助け
したいのです。

(奇跡の法 第4章より)

1/25/2017

1月25日 本日のことば

1月25日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

意志を鍛えよ

使命感から来る強い意志の力が大事

であり、意志の力を強めるためには、
鍛錬というものを経る必要があるので
す。

(希望の法 第5章より)

1/24/2017

1月24日 本日のことば

1月24日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

試練から

学び尽くせ
試練はそれほど長く続くものではない

ので、そこから学べるだけのものを学
び尽くすことが大事です。

(「常勝思考」講義 より)

1/23/2017

心の指針144


1月23日 本日のことば

1月23日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

日々に人生の

基礎をつくれ
現時点ではすぐに生きてこなくても、

三年後、五年後、十年後に生きてくる
ような基礎づくりが、何にもまして大事
なのです

(不動心 第1章より)


1/22/2017

1月22日 本日のことば

1月22日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

家庭のなかを

光に満たせ
「家族全員で仏法真理に生き、光に満

ちた家庭にしていこう。仏の目から見て
光っているような家庭にしよう」と、強く
強く願ってください

(限りなく優しくあれ 第1章より)


1/21/2017

1月21日 本日のことば

1月21日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

時が来ていないな

らば、力を蓄えよ
龍が淵に潜むのは天に昇るためなの

です。雌伏する時期もありますから、
時が来ていないと思えば、力を蓄える
ことが大事だと思います。

(「人生の王道を語る」講義 より)

1/20/2017

1月20日 本日のことば

1月20日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

  さあ、

勇気を起こせ
さあ、勇気をおこせ。次節は到来した。

ユートピア建設を開始するぞ。「勇気」
勇気という言葉に接して、勇気百倍と
ならずしてどうする。限りなく力強くあ
れ!

(光よ、通え! より)


1/19/2017

1月19日 本日のことば

1月19日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

希望実現には、

勇気も智慧も必要
希望がなかなか達成できないのであれ

ば、それは、あなたに、「勇気があるか。
智慧があるか。智慧を尽くしたか」とい
うことも問うているのです。

(希望の法 序章より)


1/18/2017

1月18日 本日のことば

1月18日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

幸福への道は

 無限にある
幸福への道は、一つの扉が閉じれば

別の扉が開くようになっています。
道は無限にあるのですから、あきらめ
ずに次の道を探すことです。

(奇跡の法 第4章より)

1/17/2017

1月17日 本日のことば

1月17日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

空手にして立つ
「いつでも裸になり、空手にして立つ」と

いう覚悟を持って、この三次元世界を
不退転の決意の下に生きていくならば
成功の大街道に出ることも可能であろ
うと思います。

(幸福の原点 第8章より)

1月16日 本日のことば

1月16日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

努力即幸福
「努力即幸福」の気持ちを持っていれ

ば、不幸というものは根本的にありえ
ません。いかなる逆境も苦境もありえ
ないのです。

(幸福への方法 第3章より)

1/15/2017

1月15日 本日のことば

1月15日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

時間を活かせ
人生の総合点を上げるためには、時間

あたりの平均打率を上げていくことが限
りなく大切だと考えられます。

(仕事と愛 第7章より)

1/14/2017

1月14日 本日のことば

1月14日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

継続の効果を

  信じよ
努力を継続していけば、ある時点で、

化学変化でも起きたように変わるとい
うのは真実です。

(人を愛し、人を生かし、人を許せ

   第2部より)

1/13/2017

1月13日 本日のことば

1月13日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

真の成功の前には、
 孤独の瞬間がある
孤独に耐えることに失敗したものは、

真に成功したためしがない。なぜなら
ば、真に成功する前に、何人にも孤独
の瞬間があるからだ

(仏陀再誕 第5章より)

1/12/2017

1月12日 本日のことば

1月12日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

愛を
人生の目的とせよ
人間の、地上での学習にとって、いち

ばん大切なことは、愛を人生の目的に
することです。

(限りなく優しくあれ 第2章より)

1/11/2017

1月11日 本日のことば

1月11日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

雌伏のときは
みずからを磨け
雌伏のときは充電をし、みずからを磨き、
反省しておくことが大切です。そして、
格のいっそうの向上を目指すのです。

(「幸福になれない」症候群 第4章より)

1月10日 本日のことば

1月10日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

飛翔あるのみ
飛翔なくして、いったい何の成功であり
ましょう。飛翔なくして、いったい何の苦
でありましょう。私たちは空高く飛ば
ねばなりません。これより後、飛翔ある
のみです。

(発展思考 第7章より)

1/09/2017

1月9日 ご法話「未来への扉」18:00~

ご法話「未来への扉」 熊谷支部 18:00から

今年初めてのご法話があります。ふるってご参加ください!
                        本会場 ホテルパシフィコ横浜

1月9日 本日のことば

1月9日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

  夢をいだけ
自己実現のためには、まず、夢をいだく。
そして、それをビジョン化し、祈りによっ
て、守護・指導霊にお願いし、やがて具
体化するというプロセスをとるわけです。

(太陽の法 第6章より)

1/08/2017

1月8日 本日のことば

1月8日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

積極的な考え方を
   持ちつづけよ
積極的な考え方を、5年、10年と持ちつ
つづけていると、短期的にはいろいろな
ことがあっても、やがては必ず成功する
のです。

(幸福の革命 第1章より)

1/07/2017

1月7日 本日のことば

1月7日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

信仰の勝利
信仰の名のもとに勝利以外の結果はな
いーーーということを知るがよい。信仰
は、あなた方に最大の勝利を与えるで
あろう。

(理想国家日本の条件 第1章より)

1/06/2017

1月6日 本日のことば

1月6日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

不動心
不動心とは、結局、仏の聖なる事業、仏
の心と同じ事業を、この地上に展開して
いくために、どうしても必要な重しであり
また、エネルギーでもあるのです。

(不動心 第6章より)

1/05/2017

1月5日 本日のことば

1月5日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

自己鍛錬によって
伸びないものはない
自己鍛錬をしていても伸びないものなど
まずありません。自分自身との戦いにお
いて、自己鍛錬によって発展しないもの
など、まずないのです。

(幸福の法 第2章より)

1/04/2017

1月4日 本日のことば

1月4日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

考えは力を持つ
大事なことは、考えつづけるだけでなく、
考え抜いて、何かを生み出していかなけ
ればならないということです。考えが力を
持つのです

(常勝の法 第3章より)

1/03/2017

1月熊谷支部カレンダー

1月熊谷支部カレンダー
  
   本年もよろしくお願いいたします。

1月3日 本日のことば

1月3日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

志を持て
「ユートピアの大河のなかに、少なくとも
バケツ一杯の水を注ぐぐらいの仕事は
したい」という志を持つべきだと思います。

(常勝の法 第1章より)

1/02/2017

1月2日 本日のことば

1月2日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

  一輪の花を
   咲かせよ
「どのような環境のなかにおいても、逆境
のなかにおいても、自分なりの一輪の花
を咲かせる」というところに幸福の道を見
だすことです。

(信仰のすすめ 第1章より)

1/01/2017

1月1日 本日のことば

1月1日 本日のことば 
<雌伏館 雌伏から雄飛へ カレンダーより>

雌伏の時期に
  器づくりをせよ
雌伏の時期、待っている時期に、器づくり
をしておかないと、本当に大きな成功が巡
ってきても、それを受けることができないの
です。

(幸福の科学原論② 第3部より)

7月26日 本日のことば  

7 月26 日 本日のことば      <聖地生誕館  魂の新生31章   カレンダー より> 多くの人を救いたい あくまでも純粋な心を持ちながら、「多く の人を救いたい」という気持ちを強く持ち、 初心を忘れないで貫きたいと思います。 (「魂の洗礼」p77~78)