2/28/2017

2月28日 本日のことば

2月28日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

正しき者は強くあれ
断じて怯んではなりません。どのような
逆風にも打ち勝って、突き進んでいか
ねばなりません。そのためには、常々、
知恵を持ち、勇気を持つことです。
そして、「いかなる人びとも、どのような
悪意に満ちた人びとも、最後には愛に
は勝てない。徹底的なる善念には勝て
ない」ということを知ることです。
それをみずからの最良の友として、この
戦いに臨んでほしいと思うのです。

(ダイナマイト思考 第6章より)


2/27/2017

2月27日 本日のことば

2月27日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

粘り抜く者には
 勝利しかない
厳しいなかを生き抜くだけの不退転の
決意と、努力・精進する心を大切にし
てください。
常に努力を続ける者にとって、あきら
めずに粘り抜く者にとって、未来は
勝利でしかないのです。

(繁栄の法 第4章より)


2/26/2017

2月26日 本日のことば

2月26日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

日々に前進せよ
日々に前進せよ。日々に伸びてゆけ。
日々に知恵を磨き、日々に発見せよ。
日々に土台を組み、日々に柱を立て、
日々に屋根を葺き、日々に窓をつくれ。
これより後、発展は仏の命である。
これより後、光明化は必然である。
これより後、地上のユートピア化は
火を見るより明らかである。

(光よ、通え より)

2/25/2017

2月25日 本日のことば

2月25日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

誠実なる人間となれ
誠実さというものは、人生のあらゆる
局面において、実によい仕事をするも
のだと思います。
誠実なる人間は、一見、考え方も行動
も遠回りで、亀のごとく見えるかもしれ
ませんが、結局、最後には勝利するの
です。

(愛、無限 第1章より)

2/24/2017

2月24日 本日のことば

2月24日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

理想と手堅さ
理想に燃えることも大事ですが、
理想に燃えるあまり、自分の理想に
陶酔している人は、すぐに足下が見
えなくなります。成功していけばいく
ほどに手堅くならなければなりません。
その手堅さのなかには、冷静な情勢
分析というものが入っています。
それを忘れると、やはり究極において
は勝利できないことになると言えます。

(ダイナマイト思考 第4章より)

2/23/2017

2月23日 本日のことば

2月23日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

不幸などない
人々よ 鼻歌を歌って歩もう
どんな試練も経験と 英知の珠玉に
変えていこう
大地にしっかりと立って さあ朝日に
向かって歩いてゆこう
不幸などない 人間は永遠の生命だ
幸福をこの手で、がっちりとつかんで
ゆこう

(光ある時を生きよ 第3章より)


2/22/2017

2月22日 本日のことば

2月22日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

黄金の勇気をもて
人生にくじけそうになったときには、
自分には、勇気という鉞(マサカリ)がある
のだということを、どうか思い出してい
ただきたいのです。
自分がとてもみじめにうちしおれてし
まったときには、仏は、あなたがたに、
勇気という名の鉞をくださっているのだ
ということを、思い出してほしいのです。

(太陽の法 第6章より)


2/21/2017

2月21日 本日のことば

2月21日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

鍛錬が人間を伸ばす
「いかに多くの負担に耐えうるか」という
鍛錬が人間を伸ばしていきます。
したがって、困難や失敗、挫折のなか
にあっても、「これは自分を鍛えてくれて
いる材料なのだ」と思って頑張ることが
必要です。

(繁栄の法 第3章より)

2/20/2017

2月20日 本日のことば

2月20日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

笑顔を忘れるな
笑顔を浮かべるということは、いちばん
簡単な愛の実践行です。
まず出発点においては、小さなところか
ら始まってゆくということを知りなさい。
それが道を開く鍵になるのだ。

(光ある時を生きよ 第3章より)


2/19/2017

2月19日 本日のことば

2月19日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

断行の覚悟・
積極的反省の覚悟・
愛深くなる覚悟
運命の梯子を昇りきるためには、
三つの覚悟が必要だ。第一は、押し強
い断行の覚悟。第二は、発展につながる
積極的反省の覚悟。第三は、成功する
ほどに愛深くなる覚悟。
成功とは、大いなる愛を世界に循環させ、
全世界を輝きに満ちたものとすることだと
悟れ。
仏の子の自分を無限に解き放つことだと
知れ。さすれば、今こそ上昇気流に乗れ。

(光よ、通え より)


2/18/2017

2月18日 本日のことば

2月18日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

念は
 必ず仕事をする
一挙にできることではありませんが、
社会を変革し、ユートピアにするという
強い方向性を持って、少しでも前進し、
実際にユートピア化する努力をしていく
と、次第しだいに広がっていくものなの
です。
念いというものは、必ず仕事をします。

(理想国家日本の条件 第4章より)

2/17/2017

2月17日 本日のことば

2月17日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

潜在能力を
 発揮せよ
人間には偉大な能力が眠っているの
である。
その真実にあなたが目覚めるか否か、
それが人生に勝利するための鍵なのだ。
まず努力あるのみ。偉大なる他力は、
必ずや汝に力を添えん

(光よ、通え より)


2/16/2017

2月16日 本日のことば

2月16日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

決意と気力が
 道を拓く
運命を乗り越えようとするときの決意は、
決して大きなものである必要はないの
です。
手近なとこから、できるとこから、
まず道を拓いていくことです。

(常勝思考 第1部より)

2/15/2017

2月15日 本日のことば

2月15日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

まず、陽気であれ
まず、陽気であれ。まず、積極的であれ。
まず、健康であれ。まず、勤勉であれ。
まず、すべての人に感謝する心を持ち、
常に努力への道を歩め。
このなかに成功の鍵はすべて秘められて
いる。あとは持続だ、継続だ。

(無我なる愛 より)


2/14/2017

2月14日 本日のことば

2月14日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

考えを練る
事業が発展し、成功するためには、「考えを練
る」ということが非常に大事なのです。
考えつづけていくと、道が開けてくるのです。

(繁栄の法 第1章より)


2/13/2017

2月13日 本日のことば

2月13日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

新しいアイデアで
 戦う
「新しい困難には、新しい発想、新しいアイデ
アで戦う」--これが根本です。
苦しみや悲しみ、挫折や困難に遭遇したとき
には、過ちを反省するだけではなく、もう少し
積極的に、「自分は新しいアイデアで戦った
か。新しい発想を出したか」
ということも考えていただきたいのです。

(繁栄の法 第4章より)

2/12/2017

2月12日 本日のことば

2月12日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

自己鍛錬と
 愛の種まき
逆境のときには自己鍛錬を怠らず、
順境のときには愛の種をまく---
「与える愛の実践のときは今」ということ
です。
これは単純な考え方ですが、実は、ほんとう
に常勝していくための理論なのです。

(常勝思考 第4部より)

2/11/2017

2月11日 本日のことば

2月11日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

仏とともに歩む
仏を信じている人は、仏を味方にしてい
るということです。
「仏を信じます。仏が願うように生きたいと
思います。仏が願う世の中をつくりたいと
思います。仏よどうか私に力をお貸しくだ
さい」ーーこうお祈りすると、その声が発さ
れるか発されないかのうちに、
もう仏はあなたの傍らにきて、あなたととも
に歩んでくださっているのです。

(発展思考 第3章より)

2/10/2017

2月10日 本日のことば

2月10日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

奉仕の心
自分の幸福と他の人の幸福を貫くものは
「奉仕の心」です。
「世のため、人のために役立ちたい」と
常に願って生きることは、自分の繁栄の
ためでもあり、同時に社会の繁栄のため
でもあるのです。

(繁栄の法 第3章より)


2/09/2017

2月9日 本日のことば

2月9日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

必勝の戦略は
「智・仁・勇」
たしかに必勝の戦略はある。それはあなたがたの

心のなかに確かにあるのだ。
智・仁・勇ーーそれは徳の発生の理由でもあるが
また必勝の戦略でもあるのだ。
知恵を磨き、愛を豊かにし、勇気を強くすることだ。
さすれば、必ずや道は拓ける。

(無我なる愛 より)

2/08/2017

2月8日 本日のことば

2月8日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

熱鉄のごとく
赤く燃えよ
すべてのこの世的な執着を断って、

熱鉄火のごとく赤く、熱く燃えてこそ、
真実の人生なのです。それでこそ、
仏の子としての人生なのです。
それでこそ、仏に認められる人生だと
いえるのではないでしょうか。

(太陽の法 第6章より)

2/07/2017

2月7日 本日のことば

2月7日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

理想と愛
理想と愛を持っている人は、多くの人びとのた

めになりとたいと思っているために、
その仕事が大きくならざるをえないのです。
人のために、社会のためにと思っていると、
結局、仕事は大きく発展していかざるをえな
いということなのです。

(発展思考 第1章より)


2/06/2017

熊谷支部2月カレンダー


2月6日 本日のことば

2月6日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

障害物は
飛び越すためにある
人生は常にチャンスの連続であり、人生は常に

飛躍の連続であるのです。あの飛び箱を見て、
障害物と思う者は災いである。飛び箱は障害物
ではない。それを飛び越すことによって、大いな
る爽快感と、達成感と征服感を味わうためにある
のだ。

(光ある時を生きよ 第4章より)


2/05/2017

心の指針 政治の意味


2月5日 本日のことば

2月5日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

「仏の子」の自覚が
 未来を開く
未来は何によって開けるのでしょうか。

それはやはり仏の子としての自覚によってです。
仏の子が、仏の力をいただき、仏国土を建設
しようとすることによって、
未来は開けていくのです。

(信仰論 第3章より)

2/04/2017

2月4日 本日のことば

2月4日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

きょうも一日
 頑張るぞ
毎日、朝起きるたびに、「きょうも一日、

頑張るぞ。きのうよりも一歩、前に進むぞ。
毎日、少しずつでも前進するぞ。
少しでも伸びればよいのだ。
一行でも勉強し、一つでも覚えるぞ。
何か工夫をして、一歩でも前に進むぞ。」
と思っていれば、前進力がついてきて、
成功へと向かっていくのです。

(繁栄の法 第3章より)


2/03/2017

2月3日 本日のことば

2月3日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

私はできるぞと
 宣言せよ
人々よ 無気力になるな 否定的な心になるな

無気力からは何も生まれない
否定から肯定は生まれない
強く打ち出せ 自分の姿勢を 強く肯定せよ
自分の将来の夢を
私はできるぞと宣言せよ

(光ある時を生きよ 第3章より)


2/02/2017

2月2日 本日のことば

2月2日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

正しいビジョンを
 心に描く
成功するためには、まず、心の中に
成功した
自分の理想像を描かなければなりません。
列車であろうと飛行機であろうと、必ず目的地
があります。
目的地があるからこそ、それに向かって前進
することができるのです

(繁栄の法 第4章より)

2/01/2017

2月1日 本日のことば

2月1日 本日のことば 
<湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより>

あなたが
 主役となれ
発展に喜びの増幅が伴うためには、

まず、あなたがた一人ひとりが主役
となることだと私は思うのです。

(発展思考 第2章より)


7月26日 本日のことば  

7 月26 日 本日のことば      <聖地生誕館  魂の新生31章   カレンダー より> 多くの人を救いたい あくまでも純粋な心を持ちながら、「多く の人を救いたい」という気持ちを強く持ち、 初心を忘れないで貫きたいと思います。 (「魂の洗礼」p77~78)