11/30/2021

11月30日 本日のことば

1130 本日のことば
雌伏館 雌伏から雄飛へ」31章 カレンダーより>

最後には、祈れ
行き詰ったときこ、迷ったとき、道に
迷って苦しんだとき、そういうときに
は、祈ってください。
ほんとうの意味で、祈りこそが、あな
たに与えられた、最初にして最後の
手段なのです

(希望の法 序章より)

11月31日 本日のことば

 1131 本日のことば
雌伏館 雌伏から雄飛へ」31章 カレンダーより>

エル・カンターレへの道を
うまずたゆまず
歩んでほしと思う
(「信仰のすすめ」あとがき より)

11/29/2021

11月29日 本日のことば

1129 本日のことば
雌伏館 雌伏から雄飛へ」31章 カレンダーより>

念いは
必ず実現する
まず、「念いは必ず実現していくのだ」
ということを信じることです。十年、
二十年、三十年と時がたてば、念い
は必ず実現しますい。


(幸福の法 第3章より)

11/28/2021

11月28日 本日のことば

1128 本日のことば
雌伏館 雌伏から雄飛へ」31章 カレンダーより>

真の成功は多くの
人に感謝されるもの

真なる成功は、ほんとうに多くの人び
とに感謝されるものでなくてはならな
い。多くの人びとから感謝されること
なくして、真なる成功というものはな
い。

(仏陀再誕 第5章より)



11/27/2021

11月27日 本日のことば

1127 本日のことば
雌伏館 雌伏から雄飛へ」31章 カレンダーより>

しかれども、
わが使命を果たす 
「追い風であろうと、逆風であろうと、
風の止まった凧であろうと、しかれど
も、わが使命を果たす」という気持ち
が大事です。
(希望の法 第5章より)

11/26/2021

11月26日 本日のことば

1126 本日のことば
雌伏館 雌伏から雄飛へ」31章 カレンダーより>

自助努力の精神
を持て
天は、自助努力の精神、セルフ・ヘル

プの精神を持っている人こそ、手助け
したいのです。
(奇跡の法 第4章より)

11/25/2021

11月25日 本日のことば

 1125 本日のことば
雌伏館 雌伏から雄飛へ」31章 カレンダーより>

意志を鍛えよ
使命感から来る強い意志の力が大事
であり、意志の力を強めるためには、
鍛錬というものを経る必要があるので
す。
(希望の法 第5章より)

11/24/2021

11月24日 本日のことば

1124 本日のことば
雌伏館 雌伏から雄飛へ」31章 カレンダーより>

試練から
学び尽くせ
試練はそれほど長く続くものではない

ので、そこから学べるだけのものを学
び尽くすことが大事です。


(「常勝思考」講義 より)

11/23/2021

11月23日 本日のことば

1123 本日のことば
雌伏館 雌伏から雄飛へ」31章 カレンダーより>

日々に人生の
基礎をつくれ
現時点ではすぐに生きてこなくても、

三年後、五年後、十年後に生きてくる
ような基礎づくりが、何にもまして大事
なのです。

(不動心 第1章より)

11/22/2021

11月22日 本日のことば

1122 本日のことば
雌伏館 雌伏から雄飛へ」31章 カレンダーより>

家庭のなかを
光に満たせ 
「家族全員で仏法真理に生き、光に満
ちた家庭にしていこう。仏の目から見て
光っているような家庭にしよう」と、強く
強く願ってください
(「限りなく優しくあれ」 第1章より)

11/21/2021

11月21日 本日のことば

1121 本日のことば
雌伏館 雌伏から雄飛へ」31章 カレンダーより>

時が来ていないな
らば、力を蓄えよ
龍が淵に潜むのは天に昇るためなの
です。雌伏する時期もありますから、
時が来ていないと思えば、力を蓄える
ことが大事だと思います。
(「人生の王道を語る」講義 より)

11/20/2021

11月20日 本日のことば

1120 本日のことば
雌伏館 雌伏から雄飛へ」31章 カレンダーより>

さあ、
勇気を起こせ 

さあ、勇気をおこせ。次節は到来した。
ユートピア建設を開始するぞ。「勇気」
勇気という言葉に接して、勇気百倍と
ならずしてどうする。限りなく力強くあ
れ!
(光よ、通え! より)



7月26日 本日のことば  

7 月26 日 本日のことば      <聖地生誕館  魂の新生31章   カレンダー より> 多くの人を救いたい あくまでも純粋な心を持ちながら、「多く の人を救いたい」という気持ちを強く持ち、 初心を忘れないで貫きたいと思います。 (「魂の洗礼」p77~78)