7月31日のことば
<聖地エル・カンターレ生誕館 魂の新生31章 カレンダーより>
2016年9月よりHS熊谷地区が北と南に分光しました。 熊谷南地区のブログとして立ち上げました! 2023年9月から熊谷地区に戻り、熊谷南チームとなりました。 ヨロシク!!
7/26/2022
7/23/2022
7/22/2022
7/19/2022
7/18/2022
7/17/2022
7/16/2022
7/13/2022
7/12/2022
7/11/2022
7/10/2022
7/09/2022
7/08/2022
7/07/2022
7/06/2022
7/04/2022
7/03/2022
7/02/2022
7/01/2022
6月31日本日のことば
6月31日本日のことば
<未来館 伝道の情熱31章 カレンダーより>
最後まで戦いぬけ
伝道には、苦さが伴うこととなるであろう。
しかし、耐えよ。粘りづよくあれ。
最後まで戦うものには、
必ずや仏の栄光がほほ笑むことだろう。
(「無限の愛とは何か」あとがきより)
登録:
投稿 (Atom)
7月26日 本日のことば
7 月26 日 本日のことば <聖地生誕館 魂の新生31章 カレンダー より> 多くの人を救いたい あくまでも純粋な心を持ちながら、「多く の人を救いたい」という気持ちを強く持ち、 初心を忘れないで貫きたいと思います。 (「魂の洗礼」p77~78)
-
5 月13 日 本日のことば <湯布院正心館 人生に大勝利する31章 カレンダーより> 新しいアイデアで 戦う 「新しい困難には、新しい発想、新しいアイデ アで戦う」--これが根本です。 苦しみや悲しみ、挫折や困難に遭遇したとき には、過ちを反省するだけではなく、もう少し 積...
-
10 月31 日のことば <新潟正心館 太陽の時代を開く31章 悟りカレンダーより> 悟りの前提 悟りには、主として三つの前提があります。 一番目に、「人間は無限の可能性を秘めている」 という人生観を持つこと。二番目に発心し、 勇気を奮うこと。三番目に、「悟り...
-
3月26 日 本日のことば <未来館 仕事で成功する31章 カレンダーより> 悔しさを バネにせよ 自分にはどれだけの可能性があったか、 どれだけの能力があったかを考え、それに もかかわらず、自分がいま、こうした立場で、 こうした感情、こうした能力でいるとい...