<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
理想を描け
理想を描く能力は、人間として生まれ
て生きていくなかでの、最大の才能の
一つでもあるのです。自分にはこの才
能があると思わねばなりません。すべ
ては、そこから始まっていくのです。
(「人生の王道を語る」 第3章より)
4月31日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
2016年9月よりHS熊谷地区が北と南に分光しました。 熊谷南地区のブログとして立ち上げました! 2023年9月から熊谷地区に戻り、熊谷南チームとなりました。 ヨロシク!!
4月29日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
4月28日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
人生の平均打率を上げよ
自分としては、そんなつもりではなか
ったのに、人に対してきつい言葉や悪
い思いを出してしまったとき、その根
源を考えてみると、身体的な疲れが原
因であることも、けっこうあります。
そうした場合には、、食生活を調え、
充分な睡眠時間を確保し、運動をして
身体を再建することが必要です。
4月24日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
4月22日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
4月19日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
前借なしの原則
4月16日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
世の中は、人間と人間との関係で成り
立っています。相手を害した言葉は、
必ず自分に返ってくるのです。したが
って、いま人生の危機ににあり、不遇
期にあり、不満のまっただなかにある
人は、まず、そのマイナスの思いをい
ったん止める必要があります。
4月13日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
4月12日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
4月10日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
4月11日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
4月7日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
他の人のために生きよ
自分のために生きようとすれば、他の
人は助けてくれません。ところが、他
の人のために生きようとすれば、他の
人が助けてくれるのです。まことに不
思議なことなのですが、これは一つの
法則だと言ってよいでしょう。
4月5日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
足ることを知る生活
自分自身の現在の人生を愛することで
す。他の人と比べたら満足がいかない
ところは当然あるかもしれませんが、
自分自身の固有の人生を愛し、抱きし
めること、それもまた「足ることを知
る」ということなのです。
(「心の挑戦」第6章より)
4月2日 本日のことば
<琵琶湖正心館 悩みを解決する黄金律31章 カレンダーより>
7 月26 日 本日のことば <聖地生誕館 魂の新生31章 カレンダー より> 多くの人を救いたい あくまでも純粋な心を持ちながら、「多く の人を救いたい」という気持ちを強く持ち、 初心を忘れないで貫きたいと思います。 (「魂の洗礼」p77~78)